現在開催中!BIC WiMAXのキャンペーン一覧
現在開催されているのキャンペーンはありません。
現在開催されているのキャンペーンはありません。
BIC WiMAXは大手家電量販店であるビックカメラが提供しているWiMAXサービスです。
全国のビックカメラグループの店頭で取り扱っており、対面によるサポートを受けることができるのが特徴です。
また、端末補償などのオプションも充実しており、安心して使うことができます。
今回は BIC WiMAXの料金プランとメリット・デメリットについて解説します。
このページの目次
契約期間 | 2年間 |
月額料金 | 4,380円 |
事務手数料 | 3,000円 |
月間7GBの速度制限 | なし |
直近3日間で10GBの速度制限 | あり |
BIC WiMAXの料金プランは月間の通信量に上限がないBIC定額ギガ放題のみです。
以前は月間7GBまでの制限がある「BIC定額2+」や「BIC定額2+(auスマホ割2年)」といったプランがありましたが、現在は受付を終了しており、WiMAX2+に対応したプランはBIC定額ギガ放題だけになってしまいました。
そのため、7GB制限のプランでも余裕のあるライトユーザーだと割高に感じてしまうと思います。
そもそもプラン料金はWiMAXプロバイダの中では高めなので、そういった人は別のプロバイダを選ぶ方が良いでしょう。
BIC WiMAX最大のメリットは全国のビックカメラやソフマップといったビックカメラグループの家電量販店の店頭で扱っていることです。
WiMAXサービスの多くは店舗を持たない代わりに料金を安くしたりキャシュバックを実施したりしていますが、その代わりに対面によるサポートはほとんど受けられません。
ある程度詳しい人なら問題ないですが初心者の人にとっては電話やメールだけのサポートでは不安です。
BIC WIMAXであればビックカメラなどの店頭に行くことで対面によるサポートを受けることができます。
相談しながら契約したり、トラブルがあった時にサポートを受けたりすることができます。多少料金が高くても、しっかりとしたサポートを受けたい人に向いています。
BIC WiMAXはオプションサービスが充実しています。
端末保証オプションである「安心デバイス+プラス」は月額380円で対象機器が故障した際に無償で交換してくれるオプションです。
自然故障に加えて水漏れも対象になっており、電話も年中無休で受け付けています。
「安心サポート+プラス」は様々な形で悩みやトラブルを解決してくれるサポートオプションです。
電話によるサポートに加えて、端末を遠隔操作してもらって解決する「遠隔サポート」や、専門のスタッフによる出張サポートを受けることができます。
この他にも全国で使える公衆無線LANサービス「Wi-Fi+プラスプレミアム」「Wi2(ワイツー)プラス」やグローバルIPアドレスが利用できる「グローバルIPアドレスオプション(WiMAX2+)」など、さまざまなオプションが用意されています。
BIC WiMAXはauのケータイ/スマホとWiMAXをセットで利用すると月額料金が安くなる「auスマートバリューmine」に対応しています。
割引額はauのケータイ/スマホのプランによって異なりますが、最大で毎月934円も安くなります。
auスマートバリューmine自体は基本料などなく、BIC WiMAXとauのケータイ/スマホで対象のプランに入っていれば誰でも受けることができます。
auユーザーであれば、必ず利用したいですね。
BIC WiMAXは月額料金が他のプロバイダと比べると高めです。
とくに25ヶ月目以降はおトク割がなくなり、月額料金が4,880円になってしまいます。
他のプロバイダと違って店舗を持っており、対面によるサポートが受けられるなど料金面以外ではメリットが多いですが、料金に関しては他のプロバイダに劣ります。
何よりも安く利用したい、ある程度詳しいのでサポートは必要ない、という人は他のプロバイダのWiMAXのほうがお得です。
BIC WiMAXの料金プランは月間のデータ通信量が無制限の「ギガ放題」しかありません。
ギガ放題は直近3日間で10GBの制限こそありますが、それさえ気を付ければ容量を気にせず使い放題になるプランです。
非常に使い勝手が良いですがその分月額料金は高くなるため、あまりたくさんのデータ通信を行わない人は月間データ容量が7GBまでの代わりに料金が安い「BIC定額2+」がおすすめでした。
ところがBIC定額2+は2015年2月より受付を終了し、現在では申し込むことができなくなりました。
そのため利用できるのがギガ放題のみなので、ライトユーザーや安く利用したい人には使いづらくなってしまいました。
BIC WiMAXが他社と比べると月額料金割引やキャッシュバックといったサポートが少ないです。
店舗によって独自のキャンペーンを行っているところもありますが、やはり店舗を持たないプロバイダと比べるとあまりお得ではないようです。
今回はBIC WiMAXの料金プランとメリット・デメリットについて解説しました。
BIC WIMAXは月額料金が高めで、プランも月間の通信容量が無制限のギガ放題しかないため、とにかく安く使いたい人や、ライトユーザーの人にはあまり向きません。
しかし、全国のビックカメラグループの店頭で取り扱っており、対面によるサポートを受けられるのが大きなメリットです。料金よりもサポートなどのサービス面を重視する人におすすめです。